焚火マニュアル
全天候型焚火スペース
来年2023年令和5年の営業開始日から春さくらコテージでは
焚火ができるようになります。
全コテージ(10棟)に焚火スペースを作ります。
屋外で雨が降っても、風が吹いても、雪が降っても焚火が
楽しめる施設にします。
場所は、フィオ、ソフィー、サン、クラリス、サツキ、メイは
車2台の駐車場を1台分、全天候型焚火スペースを建設します。
キキ、チヒロ、シータ、ナウシカはバーベキュー場近くに
全天候型焚火スペースを建設します。
全てのコテージがバーベキューをしながら天候に左右されずに
焚火を楽しめる施設になります。
(お客様はカーポートの下で雨にぬれずに焚火を楽しめます)
(チヒロは車椅子のお客様が焚火に火を付け管理できるようにします)
この全天候型焚火スペースを建設するにあたり、1つ問題があります。
その問題とは小コテージの駐車場が1台になる事です。
今年2022年はすべてのコテージが駐車台数2台可能・超過人数可です。
来年2023年よりフィオ、ソフィー、サン、クラリス、サツキ、メイは
駐車台数が1台・超過人数可になります。
キキ、チヒロ、シータ、ナウシカは駐車台数2台・超過人数可です。
小コテージの駐車場が1台分のみになり、今まで2家族、車2台で
宿泊されていたお客様すみません。
2023年以降は普通自動車1台に乗り合わせして下さい。
よろしくお願い致します。
(下は4年前からご予約受付 お問い合わせに書いている文章です)
団体様へ
団体で予約を考えているお客様、3年前から伝えておりますが、
春さくらコテージはだんだんと縮小する方向に進んでいます。
2020年には大コテージ、12名を4名に、駐車台数4台を2台に
バーベキュー台も2台を1台に縮小し、そのかわり外部キッチン
洗濯機の設備を充実させ、宿泊料金を半額にしました。
今後はピザ窯建設、プール・ジャグジー・映画など、お客様が
楽しまれる施設は充実させて頂きますが、団体様が宿泊できる
コテージは考えていません。
既存の小コテージ10棟でのサービスが、お客様満足度を十分に
上げる為の限界と思います。
お客様に満足のいくサービスを提供するには、宿泊施設を拡大
するよりも縮小して共有施設を充実することが、一番良いと
考えました。
2021年からは夏休み期間中は、宿泊日、1コテージのみ予約に
なります。
事実上、駐車台数3台以上のお客様は宿泊出来なくなりました。
すみません。
1コテージ、駐車台数2台、超過OKは、当分の間は続けます。
コテージ開業からの10年間は、小コテージでは利益が上がらず
大コテージの団体様に経営を支えて頂きました。
本当にありがとうございました。
楽しい思い出もたくさんあります。
大コテージを辞める事は、間違っている事かもしれません。
今回の方針は、私が深く考えた事です。
団体様、すみませんでした。
春さくらコテージ 岡下一郎